2016年08月
2016年08月30日
夏の終わりに… キッザニア
とにかく久しぶりです。
もう何年も行ってなかったんですが,
お友だちが一度行きたいというのでいっしょに。
何年も経つとやり方も変わっていて,
全部が予約方式でした。
土曜日に行ったので
人気のあるところは早くも予約終了ってな感じです。
それから新しいブースがいくつかできていて,
小学校の思い出に
最後にもう一度行ってみたくなりました。
でも,6年生にもなるともうキッザニアでは大きい組です。
そろそろ卒業かな。
この通り満員の列です。

いつものようにピザを予約して,
さっそく新しいブースへ並びました。
森永のチーズケーキ作りです。


完成。
かなり贅沢に盛っています。

キューピーのマヨネーズ作り。

ピザ。
これが一番お腹がふくれます。
昼食がわりですね。



車に乗って…

テレビ局へ。
以前はAD役でしたが今回はお天気キャスターに挑戦です。
そして以前は何もなかったのに,
この出演したDVDが記念にもらえます。


これも初。
FM802でDJに挑戦です。
これも録音してくれてCDがもらえます。



以前に比べてサービスもよくなりました。
さびれかけているとかなんとか噂になっていますが,
まだまだ人気は高いようです。
もう何年も行ってなかったんですが,
お友だちが一度行きたいというのでいっしょに。
何年も経つとやり方も変わっていて,
全部が予約方式でした。
土曜日に行ったので
人気のあるところは早くも予約終了ってな感じです。
それから新しいブースがいくつかできていて,
小学校の思い出に
最後にもう一度行ってみたくなりました。
でも,6年生にもなるともうキッザニアでは大きい組です。
そろそろ卒業かな。
この通り満員の列です。

いつものようにピザを予約して,
さっそく新しいブースへ並びました。
森永のチーズケーキ作りです。


完成。
かなり贅沢に盛っています。

キューピーのマヨネーズ作り。

ピザ。
これが一番お腹がふくれます。
昼食がわりですね。



車に乗って…

テレビ局へ。
以前はAD役でしたが今回はお天気キャスターに挑戦です。
そして以前は何もなかったのに,
この出演したDVDが記念にもらえます。


これも初。
FM802でDJに挑戦です。
これも録音してくれてCDがもらえます。



以前に比べてサービスもよくなりました。
さびれかけているとかなんとか噂になっていますが,
まだまだ人気は高いようです。
2016年08月25日
やっぱり… 『h(アッシュ)』
妻の誕生日が8月14日ということもあって,
何かおいしい物でもとあれこれ考えた結果,
やっぱり
久しぶりに深井のアッシュへ行ってきました。
さすがはアッシュですね。
頑張ってます。
もう,はっきり言って
我が家の一番のおススメの店です。
ほんと「アッシュは裏切らない!!」。
メニューをとくとご覧あれ。


まずは乾杯。

そしてアミューズから。
とうもろこしのスープをアイスクリームにしたものと
ベーコンとアンチョビをくるんだクロワッサンです。

前菜一品目。
泉州タコと白きゅうりとスイカにジュレがかかっています。

前菜二品目。
鱧の下に焼きナスとジュンサイを敷いて茶碗蒸し風に作ったもの。

前菜三品目。
アワビに椎茸と肝をバター添えしたもの。

前菜四品目。
鱸(すずき)に夏野菜を添えたもの。

ここまででもけっこうお腹はふくらみました。
パンはおかわり自由です。
魚料理は
さざえの入った十五穀米のブイヤベースリゾット。

肉料理は
牛ヒレ肉のグリエ。発芽マスタード添え。

最後にデザート。
左から,ヴィネガーソース添えのアイス,抹茶プリン,紅茶のフィナンシェ。

誕生日プランなので,ミニのバースデーケーキを作ってくれました。
一輪花も添えてくれています。

最後に,3人で記念撮影。

さて問題。
このコース,How much?
↓
↓
↓
↓
正解は…
↓
↓
↓
5000円です。
さて,高いですか? 安いですか?
何かおいしい物でもとあれこれ考えた結果,
やっぱり
久しぶりに深井のアッシュへ行ってきました。
さすがはアッシュですね。
頑張ってます。
もう,はっきり言って
我が家の一番のおススメの店です。
ほんと「アッシュは裏切らない!!」。
メニューをとくとご覧あれ。


まずは乾杯。

そしてアミューズから。
とうもろこしのスープをアイスクリームにしたものと
ベーコンとアンチョビをくるんだクロワッサンです。

前菜一品目。
泉州タコと白きゅうりとスイカにジュレがかかっています。

前菜二品目。
鱧の下に焼きナスとジュンサイを敷いて茶碗蒸し風に作ったもの。

前菜三品目。
アワビに椎茸と肝をバター添えしたもの。

前菜四品目。
鱸(すずき)に夏野菜を添えたもの。

ここまででもけっこうお腹はふくらみました。
パンはおかわり自由です。
魚料理は
さざえの入った十五穀米のブイヤベースリゾット。

肉料理は
牛ヒレ肉のグリエ。発芽マスタード添え。

最後にデザート。
左から,ヴィネガーソース添えのアイス,抹茶プリン,紅茶のフィナンシェ。

誕生日プランなので,ミニのバースデーケーキを作ってくれました。
一輪花も添えてくれています。

最後に,3人で記念撮影。

さて問題。
このコース,How much?
↓
↓
↓
↓
正解は…
↓
↓
↓
5000円です。
さて,高いですか? 安いですか?
2016年08月22日
2016年08月03日
パンダ軒
ちょっと用事で枚方は香里園の方まで行ったついでに、
以前テレビでも紹介された
中華料理屋『パンダ軒』でランチを食べてきました。
Aランチ1000円、Bランチ1500円とそこそこの値段ですが、
僕は名物の麻婆豆腐セット、
妻と三男は酢豚セットをいただきました。
なかなかおいしかったですよ。
今までに食べたことのないような、
たぶんらー油だと思うけど、
タップリ入った麻婆豆腐、
酢豚もいい味といいとろみが出ていて、
もう一度行きたくなる店でした。
皆さんもそっちの方へ行かれたときは是非。
マンションの下にある、そんなに大きくない店です。
テーブルが3つ、あとはカウンターです。

メニュー。
土曜日だったので、日替わりランチはなかったです。

Bランチの前菜と野菜。

コースみたいに1つずつ持ってきてくれます。
ちょっと食べてしまいましたが、Aランチ全体です。
野菜とスープがついています。
ごはんおかわり自由です。
鍋に入ったアツアツの麻婆が特徴です。
量もタップリ。
珍しくおかわりしました。
普段はほぼしないのに…。

酢豚。

Bのデザート。

店の雰囲気も良く、久しぶりに満足して帰りました。
帰りにこんな自販機を見つけました。
妻は知っていたようで
さっそく1つ買って帰りました。

以前テレビでも紹介された
中華料理屋『パンダ軒』でランチを食べてきました。
Aランチ1000円、Bランチ1500円とそこそこの値段ですが、
僕は名物の麻婆豆腐セット、
妻と三男は酢豚セットをいただきました。
なかなかおいしかったですよ。
今までに食べたことのないような、
たぶんらー油だと思うけど、
タップリ入った麻婆豆腐、
酢豚もいい味といいとろみが出ていて、
もう一度行きたくなる店でした。
皆さんもそっちの方へ行かれたときは是非。
マンションの下にある、そんなに大きくない店です。
テーブルが3つ、あとはカウンターです。

メニュー。
土曜日だったので、日替わりランチはなかったです。

Bランチの前菜と野菜。

コースみたいに1つずつ持ってきてくれます。
ちょっと食べてしまいましたが、Aランチ全体です。
野菜とスープがついています。
ごはんおかわり自由です。
鍋に入ったアツアツの麻婆が特徴です。
量もタップリ。
珍しくおかわりしました。
普段はほぼしないのに…。

酢豚。

Bのデザート。

店の雰囲気も良く、久しぶりに満足して帰りました。
帰りにこんな自販機を見つけました。
妻は知っていたようで
さっそく1つ買って帰りました。
