2015年10月

2015年10月30日

明日の旅人(COVER)

またまた歌ってみました。

馬場俊英さんの『明日の旅人』を、三男の成長した姿を添えて…。





krkkt at 21:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年10月29日

仕事の帰りに

『メイズ・ランナー2』見てきました。

1を見た以上2も見やなあかんと思い行ってきました。

2は迷路というより
砂漠の荒廃都市が迷路になっている感じで、
ゾンビがけっこう出てきます。
こんな映画なんかとちょっと意外な展開に。


3もあるらしいので、一応見に行くつもりです。


IMG_2448



krkkt at 20:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年10月25日

愛の歌 (COVER)

久しぶりに歌ってみました。
ドラマ『表参道高校合唱部』の中で流れていた曲を
自分流にしてみました。





krkkt at 00:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年10月24日

参観日

この金曜日、三男の参観がありました。
僕は仕事のため妻が行きました。
連合音楽会に出場するので、
そのときに歌う歌を披露してくれました。

一生懸命歌っていたということで感心です。

当日も頑張って。

IMG_2408




krkkt at 21:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年10月10日

コブクロの聖地へ

ファンになってもう10年ぐらいになるというのに、

まだ肝心の場所に行ってなかったことに、

ある時ふっと気づいて、

絶対行かなと思い、

今日和歌山まで走ってきました。




その場所は… というと、




ファンには感激でしびれる場所です。




写真とともにどうぞ。






後ろに写っているのは…

編集_DSC09711


なんかGAMEとか書いてありますが…

編集_DSC09715





何を隠そう、コブクロの所属する事務所なんです。クゥ~。




編集_DSC09719




『ミノスケミュージアム』といいます。

1階が事務所、2階がゲームソフト屋さんになっています。

コブクロをこの世に送り出した人は、

このゲームソフトを売っていた店の社長、坂田美之助さんです。



編集_DSC09716




今日は事務所は休みでした。2階へ上がってみます。



ゲームソフト屋の1コーナーに

コブクロの大切なものがいっぱい飾ってあります。

撮影禁止で、パネルのところはOKということで…



編集_DSC09720
編集_DSC09729
編集_DSC09728
編集_DSC09736




という具合になりました。


ほんとは皆さんに見てほしかったのですが、残念です。






さて、和歌山でコブクロがファンフェスタを開催した後などに


打ち上げで使う店があるので、そちらへ行ってランチです。


店の名は『センプレ コンテ』。


イタリア語で、意味は“永遠にともに”です。


コブクロの曲にちなんでできた店ですよ。





編集_DSC09741



店の中には、小渕健太郎自らが書いた絵が1つ飾られています。


編集_DSC09755
編集_DSC09756




入って早速注文。

ランチはパスタかピッツァで。

センプレセットを追加しました。

店員さんに、「店内ではコブクロの曲が流れていると噂を聞いてきたんですが…」

というと、

実は1回も流れたことがありませんとのこと。

でもファンだと知っていろいろ話をしてくれました。

それが最後の驚きへつながりますよ~。





まあ、まずは前菜。

編集_DSC09743



三男はピッツァ単品。あっという間にたいらげました。


編集_DSC09748



ぼくが頼んだボンゴレ。


編集_DSC09747



妻が頼んだぺペロンチーノ。


編集_DSC09752



フリードリンクとデザート付ですが、

フリードリンクも機械じゃなく、作って冷やしてあるものでした。

ケーキも好きなものがチョイスできます。











そしてそしてそして…







我々2人の前に現れたのが…


















編集_DSC09769





大感激です。



一生の宝ですよ、これは。





編集_DSC09765
編集_DSC09766







もう何も言えません。




最高!!!



最後にアップでどうぞ。


編集_DSC09772

編集_DSC09773




ファンの方はぜひ行って下さい。



krkkt at 19:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)