2013年04月

2013年04月29日

続・公園debut


つたない歌ですがUPしました。
よかったらどうぞ。

1曲目の『向かい風』の途中に園内放送がはいってしまいました。
あしからずです。

2曲目の『夢唄』のハモリ、練習中です。それと転調のところがちょっと失敗。
最後の方で三男がちょこっと登場。

3曲目の『STRAIGHT』はこんなもんということで。

①向かい風  ②夢唄  ③STRAIGHT (すべてコブクロのカバー)


krkkt at 20:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年04月28日

公園debut

GWの前半(4/27,28,29)の中日の今日、
大泉緑地で歌の練習をしに行きました。

とうとう“公園デビュー”です。

というか実は2週間前にも行ったのですが、そのときは写真もビデオもなかったので…。

今日は初めに北花田へ行き、ただで「LaQ(ラキュウ)」をもらってきました。
イベントの1つで、朝10時になるやいなやLaQのあるセンター広場へ。
ちょっと遅れたらもう並んでいました。

その後阪急で昼食を買っていざ大泉緑地へ。
11時をまわっていたので、駐車場に入れるのに約40分。

どうにか入って昼を食べ、いよいよ歌へ。
今回は妻とのデュオも練習しているので、けっこう歌いました。
数日前からのどの調子が今ひとつで、
声が思ったようには…てな言い訳ではないですけど…。

そんなこんなで1日が終わりました。

ではでは、写真とビデオでお送りします。


LaQでへびを作りました。作ったものはただでもらえます。
IMG_0468



公園ではこんな感じです。
IMG_0472
IMG_0470


三男はブレードボードの練習です。
まだ始めたばかりで、なかなかうまくいきません。
IMG_0487



妻が撮ってくれました。新しいギターで歌ってます。
IMG_0490



                                        つづく



krkkt at 20:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年04月21日

日曜参観


今日は三男の参観日でした。
算数の授業を見に行きました。
三男なりに今日ははりきってがんばってくれました。


それにしても今日は寒かった。季節が逆戻りですね。

DSC08172
DSC08186





krkkt at 17:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年04月20日

八剣伝で夕食


昨日は忙しかったので、初芝駅前の八剣伝で夕食しました。
初めて入りましたが、まあまあですね。
鳥中心の居酒屋でしたが、えいのヒレがうまかったです。
他もまずまずです。
安く行くにはいい感じかな。久しぶりに酔っぱらいました。

IMG_0460
IMG_0465
IMG_0464





krkkt at 18:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年04月13日

噂を聞いて…


泉北の方に、
トマトとセロリとにんにくの入ったラーメン屋があると、
昔どこかでやっていた店がやめて新しくラーメンだけでやっている店があると、
そして昔の大将の写真が飾ってあると職場で聞き、
妻と三男と3人で行ってきました。
名前は「あかり食堂」。
トマトラーメン1本で商売している店です。
確かに中に入ると、
昔よく行っていた、
南海本線湊駅前にあった中華料理屋「とんちゃん」の大将の写真が…。
思わず親類の方ですかと聞いたけど、まったくの他人で、
その店をやめる前にぜひ
「とくちゃんラーメン(昔の商品名)の作り方を教えてくれ」と言って教わり開いた店だそうです。
昔なじみの味がしてました。
ラーメン以外の物がないのがちょっと残念。
でもまずまずおいしかったです。

IMG_0451
IMG_0453
正確に言うと、昔のとくちゃんラーメンはこんなに野菜が乗ってなかったです。
セロリとトマトとにんにくと豚肉でした。かなりラーメンらしくして力を入れたんでしょう。



帰りにもうちょっと何か食べたいというので、
深井のサンパレス前にあるパン屋「メープルタウン」へ行きました。
ここは好きなパンを選んで、その店の中で食べれるところです。
もちろん買うだけでもOK。
ちょっとシャレた店なのでぜひ一度どうぞ。
IMG_0455
IMG_0456
IMG_0457
IMG_0458
IMG_0459
三男は一番人気のメープルメロンパンを、
ぼくは牛すじカレーパンを、
妻はフレンチトーストセットを食べました。
フレンチトーストはかなりうまかったですよ。




krkkt at 14:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)